≫日本語 ≫中文 ≫English 

加工業者
[パートナー企業様名]

王志實業股份有限公司


 
[ご紹介文]

王志実業 台湾発、70年の信頼と実績。

会社紹介

王志実業株式会社(WANG CHIH INDUSTRIAL CO., LTD.

王志実業株式会社は、1954年の創業以来、台湾を代表する大型熱間鍛造専門メーカーとして、約70年にわたり高品質な鍛造製品を世界に提供してまいりました。

当社は、炭素鋼・合金鋼・ステンレス鋼など、幅広い金属材質に対応した鍛造技術を保有し、自動車部品、機械部品、ゴルフクラブ部品、高圧バルブ部品、半導体装置向け部品など、多様な産業分野で採用されています。

主な強み

  • 日米自動車メーカーとのOEM取引実績
     長年にわたり、日本・アメリカの主要自動車メーカー向けに鍛造部品を供給し、OEM市場における信頼を確立しています。
  • 国際認証取得
     品質マネジメントシステム「IATF 169492016」を取得し、安定した品質と信頼性の高い生産体制を構築しています。
  • 高精度・高耐久性の製品供給
     鍛造から機械加工まで一貫対応。厳格な品質管理体制により、不良率0PPMの実績を有し、欧米・日本市場に多数の納入実績があります。

主な供給市場と分野

  • 日本、アメリカ、ドイツ、カナダなどへの輸出実績
  • 自動車用シャーシ部品、トランスミッション部品、アフターマーケット部品への対応
  • 高圧バルブ、半導体設備向け高精度部品の鍛造加工

当社は、今後もお客様の多様なニーズにお応えするため、鍛造技術の高度化と品質改善を継続し、信頼されるパートナーとして価値ある製品をお届けしてまいります。

 

会社沿革

·       1944 創業者・王石定により、前身となる「大石実業株式会社」を設立。自動車部品および金物部品の製造を開始。

·       1974 台湾DANA自動車部品工場のOEM供給工場として認定。

·       1987 台湾・大里に「王志実業株式会社」を設立。新工場の設備導入と生産効率向上を実現。

·       1999 QS9000品質マネジメント認証を取得。

·       2001 SHT-600鍛造プレスを導入し、生産ラインを2系統に拡張。チタン合金製ゴルフヘッドの鍛造技術を確立。

·       2003 日本・ホンダ自動車のサプライチェーンに参入。

·       2005 ISO/TS16949品質マネジメントシステム認証を取得。

·       2015 主要設備をSHT-1000およびSHT-600鍛造プレスに更新。生産ラインを3系統に拡張し、大量生産体制を確立。

·       2018 IATF 169492016品質マネジメント認証を取得。

·       2019 ロシアTMP社製AKKB 2500t鍛造プレスおよび日本・住友製作所製FP-1600鍛造プレスを導入。電気自動車向けギヤ部品市場へ参入。

 

 

  • 技術と設備(Technology / Facilities

    • 大型鍛造プレス(2500t1600t1000t600t)多数保有
    • EV用精密ギヤ部品など次世代分野にも対応
    • IATF16949認証取得による品質保証体制
    • 材料トレーサビリティや不良率0PPM目標の実績あり

     

品質管理と認証(Quality

  • IATF 16949ISO認証
  • 材料証明、工程管理、全数検査など
  • 不良率0PPMを目指した管理体制

 

グローバル実績・供給体制(Network

  • 日本・アメリカ・ドイツ・カナダへの供給実績
  • 日系自動車メーカーとも直接・間接供給
  • スピーディな試作対応と大量生産体制

 

一覧ページに戻る

お問い合わせフォーム close

※原則3営業日以内に必ずご返答いたします。 万一 3営業日経ってもご返答がない場合は、【06-7662-8687】までお問い合わせください。

御社名
御役職
ご担当者名
フリガナ
お電話番号
郵便番号
ご住所
メールアドレス
お問い合わせ内容
プライバシーポリシー
当社は、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが当社の重要な責務であることを認識し、 以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言する。

1.個人情報保護に関する法令や規律の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適性に取り扱います。

2.個人情報の取得
当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適性かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

3.個人情報の利用
当社が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、 業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者に委託する場合には、 共同利用の相手方および第三者について個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。

4.個人情報の第三者提供
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

5.個人情報の管理
当社は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏えいなどを防止するため、 必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

6.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
当社は、本人の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、 これらの要求ある場合には、法令に従って速やかに対応します。

7.組織・体制
当社は、業務上使用する個人情報について適正な管理を実施するとともに、業務上の個人情報の適正な取り扱いを実現するための体制を構築します。

8.個人情報保護コンプライアンスの規定・実施
当社は、この個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス規定を作成し、継続的に改善することによって、常に最良の状態を維持します。

9.プライバシーポリシーの変更
当社では、収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページへの変更をもって公表とさせていただきます。